今回、初めて「ブログを売って手放す」という経験をしました!
サイト売買が初めてで、知識もまったくない私が利用したのは「サイトマ」さんです。
ジャンルがごちゃ混ぜで、アクセスや報酬も下がってしまったブログでも、大満足の値段で売れて、トラブルも一切ありませんでした。
サイトマの評判が気になっている方は、ブログ売却の流れや、サイトマで売ることのメリット&デメリットをぜひ参考にどうぞです♪
初めてブログを売ることを決めた理由
私が運営していたブログの中に、Googleのコアアップデートを機に検索順位が下がってしまって、アクセスや報酬が伸びにくくなったブログがありました。
アドセンス報酬:月1,000~2,000円くらい
投稿ジャンル:ごちゃ混ぜ(雑多)
最後に記事を投稿した時期:10か月前
↑売りに出すと決めたときのブログのスペックはこんな感じで、完全に放置すること1年弱(^_^;)
たまたまブログ仲間から「サイトマなら契約書の作成とか面倒なことは全部お任せできるから難しいこと何もないし、思っていた以上に高い値段で売れるよ!」と話を聞きたのがきっかけで、「もし少しでもプラスになるなら、売ってスッキリしたいかも」と思い始めました。
そこで、自分でもチェックして見てみたのですが、サイトマさんは売買に関する手続きのすべてをお任せできる分、必要になる手数料が、他のサイトM&A取扱会社よりは高いそうで・・・
でも、まずは「いくらくらいで売れるのか?」が気になり、興味本位で(売るか迷ってる状態)無料見積もりをしてみることにしました。
サイトマの無料見積もり後の流れ&電話面談で話したこと
サイトマさんに無料見積もりをお願いしたところ、翌営業日にすぐ個別にお返事がありました。
すると、自分で思っていた以上の高い金額(売却額)を提案してくださってビックリ!
サイト売買を依頼するために必要な着手金の33,000円と、売れた時に必要な最低成果報酬額の30万円を差し引いても、手元に確実に利益が残せそうとわかったことで、かなりブログ売却への気持ちが前向きに。
アドセンス報酬は月1,000~2,000円くらいで右肩下がりでしたしね(^^;)
そこで、更に詳しくブログ売買について教えてもらうため、電話(顔出し無し)でお話することになりました。
私がスカイプ面談を行う前に気になってたことは、↓このようなことです。
・ピークの時は月10万円くらい稼げてたとはいえ、今は月1万円以下なのに買ってくれる人いるのかな?
でも、気になってたモヤモヤは、この30分ほどの電話面談で解消されました!
まず、投稿ジャンルがごちゃ混ぜでも、「どんなジャンルのブログにも応用可能」という売り方ができるとのこと。
また、運営してたのが女性(主婦)ということで、「主婦目線に特化したサイトは需要が高い」と言っていただけました。
あとは、運営歴と投稿記事数を評価する人もいるので、その部分もアピールポイントになるそうです。
電話でお話しながら、「売主のことも買主のことも知り尽くした仲介業者さんなんだなぁ」と好印象かつ安心できました。
この電話面談のあとに、検討してからお返事を…でも良かったのですが、私は「サイトマさんにお任せしたい」と思えたので、その場で即決しました!
サイトマでブログを売る~買ってくれる人が決まるまで
サイトマにブログ売却を依頼することを決めたあとは、着手金の3万円を振り込みし、ヒアリングシートを提出します。
Excel形式のヒアリングシートには、直近12か月のアクセス数・報酬額・経費(外注費やドメイン代など)ブログを訪れる人の年齢や性別の構成比・アクセス上位の記事はどれか…などを埋めていきます。
このヒアリングシートを基に、サイトマ専属のスタッフさんが紹介文を考えてくれるというのも、サイトマさんへお任せしようと決めた理由の1つです。
というのも、仲介手数料が安い・無料のサイトM&A仲介会社には、アピール文は自分で考えなくてはいけないところも多いようで・・・
でも、ブログを買う人が興味を持ってくれないともちろん売れないわけなので、そのアピール文をプロが用意してくれるというのは心強いなと。
仕上がった私のブログの掲載ページは、アピールできるポイントをたくさん上手に紹介してくだっていて、自分が育てた大切なブログを褒めて&認めていただけたようで、とっても嬉しかったです!
また、ブログの情報がサイトマHPに掲載されたあとは待つだけ…ではなく、ブログを買いたいと思っている人にサイトマさんが積極的に紹介もしてくださるそうです。
私のブログを最終的にお譲りした方も、サイトマさんが「主婦の方が書かれたブログで~」と個別に進めてくださったのがきっかけだったので、しっかり"仲介"してくれるということですね。
あっという間にブログの売却が完了!
サイトマさんは、面倒な書類(契約書など)の作成や、サーバー・ドメインなどの移行処理もすべて料金に含まれています。
でも、それだけじゃなくて売り主(私)と買い主の直接のやり取りも最低限で済むように、間に入ってくれるんです。
買い主さんとの間で「言った・言わない」などのトラブルが起こってしまわないかと私は心配だったんですよね(^_^;)
でも、基本的にすべてのやり取りを【サイトマさん・売り主(私)・買い主】の3名のグループメールで行うので、サイトマさんが見てくれている安心感がありました。
次に何をすればよいか?は、しっかり参考ページと併せて指示をいただけるし、買い主さんが決まってからもトントン拍子で進み、2週間ほどで正式に私のブログは旅立ってきました(*^^*)
サイトマでブログ売却してみた感想
ブログ売却の知識も無いし、売るかどうかも迷ってる・・・くらいの気持ちで見積依頼を出した私。
思っていた以上に利益が手元に残り、トラブルなく気持ちよくブログをお譲りすることができたのは、サイトマさんにお願いしたからだと思います。
売れた時に必要な手数料が高めだけど、それに見合う内容のサービスやフォローをしていただけるので、初めてブログを売る人や、忙しくてすべてをお任せしたい人にオススメです☆
「ブログが何円で売れそうか?」の見積もりはもちろん無料だし、しつこく勧誘されることは無いのでご安心くださいね。
コメントフォーム