楽天アフィリエイトの規約では、自分でブログやTwitterに貼った楽天アフィリエイトリンクからの購入は禁止されてます。
うっかり購入してしまった場合も、その成果は無効となるので報酬は受け取れません。
・どうやったら自分の楽天アフィリリンク経由で購入しないで済むかがわからない
・楽天アフィリのように自分が買い物したものでもプラスαの報酬が欲しい
という方は、ちょびリッチというポイントサイトを経由するのがオススメですよ☆
ポイントサイト経由で楽天市場でお買い物するのがお得!
ポイントサイト(別名:お小遣いサイト)と呼ばれるサイトは、かなりたくさんあります。
私が利用したことのあるもので言うと…
・ポイントタウン
・ポイントインカム
・ハピタス
・モッピー
・ECナビ
などなど。
今は脱会したものや、換金だけ済ませて放置してるものもありますが、パッと思い浮かぶだけでも10サイト以上は確実に登録してました(^▽^;)
その中で、私が今でも楽天市場やYahoo!ショッピングでお買い物をするときに使用しているのが「ちょびリッチ」というポイントサイトです!

ちょびリッチ経由でお得に楽天市場を利用する5ステップ
1.無料会員登録後、ちょびリッチにログインする
2.ちょびリッチ内に掲載されている【楽天市場のバナー】をクリックする
3.楽天市場のサイトに飛ぶので、普通に買い物をする
4.買い物をした金額に応じて、ちょびリッチからポイントで還元される
5.貯まったポイントはAmazonギフト券など電子マネーに交換したり、銀行振込も可能
ブログやTwitter、楽天ROOMなどで楽天アフィリをしている人は、それと同じイメージです(^^)
ちょびリッチ経由で楽天市場を利用するメリット
楽天市場でお買い物をするのに、ちょびリッチ経由がオススメな理由をご紹介しますね。
ちょびリッチはランク制度のボーナスが最大15%貰える!
楽天市場で買い物をして受け取れるポイントは、どこのポイントサイトを経由しても最高1.0%です。
10,000円の商品を購入したときに、ポイントサイトから100円分のポイントが貰える計算ですね。
しかし、ちょびリッチには「ランク制度」というのがあり、受け取るポイントにボーナスが上乗せされるんです!
入会直後はレギュラーですが、ゴールドになるとボーナスが10%、プラチナになるとボーナスが15%とかなりお得に★
なので、他のポイントサイト経由で楽天市場でお買い物するより、手元に入ってくるお小遣いが多くなりますよ( *´艸`)
ランクは毎月1回判定されて、楽天市場での購入や資料請求・クレジットカードの作成など"広告"の利用回数or獲得ポイント数で決まります。
過去6か月以内に広告を6回利用していればゴールド、12回以上利用していればプラチナランクに決定です。
・楽天市場や楽天ブックス、Yahoo!ショッピングなどで買い物をする
・100%ポイントで還元される案件に参加
・モニター案件に参加
などなど、広告の利用回数にカウントされるものはたくさんあるので、あっさりとゴールド・プラチナランクに到達できます!
Yahoo!ショッピングでの買い物もかなりお得になる!
ちょびリッチでは、Yahoo!ショッピングの特定のショップで買い物するときに、最大35%のポイントが還元されるお得なコーナーがあります!
\ポイントが一気に貯まる!/
もちろん、これに加えてゴールドランクなら10%、プラチナランクなら15%のボーナスがつくので、更にお得に!
特定のショップとはいえ、常時1000件ほどのショップが掲載されてるので、買い物前に欲しいジャンルやショップが掲載されてないか要チェックです★
ポイントを貯める方法はお買い物以外にも☆
楽天市場やYahoo!ショッピングでのお買い物以外でも
・クレジットカード申込みや銀行口座開設をする
・化粧品などを買ってポイント還元を受ける
・アンケートに答える
・スマホアプリをダウンロードする
・ちょびリッチのオリジナルゲームに参加する
・飲食店や通販のモニター案件に参加する
・お店で購入する商品のモニター案件に参加する
などなど、他の方法でポイントを貯めることもできます。
ただ、コツコツやるわりに貯まるポイントは今一つ…なので(ちょびリッチに限らず)
私自身はブログを始めて以降、ポイントサイトを積極的には利用してないんです(^^;)
なので、楽天やヤフーショッピングのお買い物でポチポチお小遣いを貯めたり、やりたいモニター案件があったときに、参加することが多いですね♪
↓実質無料のモニター参加明細見たら、食べ物ばっかり…笑
ちょびリッチの無料会員登録と実際に買い物するときの流れ
ちょびリッチでポイントを貯めていくには、無料の会員登録が必要です。
パソコンでもスマホでもOKですよ~♪
1.ちょびリッチのサイトに移動する
ちょびリッチは、すでに登録している人からの紹介であれば500ポイント(250円分)貰えます!
※GoogleやYahooの検索からちょびリッチに辿り着いて会員登録した場合は、500ポイントがもらえないので注意!
2.メールアドレスorLINEアカウントを使って会員登録する
3.登録した月の末日までに1ポイント獲得する
入会特典の500ポイント(250円分)を貰うためには、入会した月末までに最低でも1ポイントをGETする必要あります!
といっても、一瞬で終わります(笑)
トップページに掲載されている「本日の特選サイト」のバナーをクリックするだけで1ポイント貰えて、すぐに条件クリアです☆
もちろん、アンケートで貯めたり、ゲームで貯めてもOKですよ♪
※楽天市場などでのお買い物だと、月末までにポイントが確定しないのでご注意!
とりあえず、今すぐポイントが確定するもの(バナーのクリック・ゲーム・アプリダウンロードなど)をやっておきましょう!
ちょびリッチ経由で楽天市場でお買い物するときは…
キーワード検索欄の下にある【楽天】をクリックするか…
【お買い物で貯める】→【総合通販・オークション】と進んでも辿り着けます。
あとは普通にお買い物をするだけですが、ちょびリッチのポイント還元を受けるために注意することが…
1.クリックして24時間以内に買い物かごに入れること
2.買い物かごに入れてから、遅くても89日以内に購入手続きすること
3.ちょびリッチを経由して楽天市場に辿り着く前に、カートに入っていた商品についてはポイント対象外になる
特に3つ目のポイントが重要で、カート(買い物かご)に入れるタイミングは、ちょびリッチ経由後が必須です!
なので私は「これ買おう」という商品はカートではなく【お気に入り】に追加しておいて…
ちょびリッチを経由して楽天市場に辿り着いた後、【お気に入りリスト】からカートに追加してますよ★
また、同じ「楽天」でも、楽天トラベルや楽天ブックスは別の案件なので、そちらから参加してくださいね。
ちょびリッチ経由でYahoo!ショッピングの高額還元でお買い物するときは…
Yahoo!ショッピングも、楽天市場と同じ方法でたどり着いて、お買い物すればOKです♪
ただ、先ほどご紹介した最大35%の高還元ショップや、Yahoo!トラベルはページが別になってます。
当てはまるバナー(リンク)をクリックするように気を付けてくださいね★
\会員登録は無料&簡単です♪/
まとめ
規約違反となっている、自分の楽天アフィリリンク経由で購入してしまうことを防ぐには、ポイントサイトを経由するのがお得です。
楽天アフィリエイトと同じように、自分が買い物した時にもプラスαの報酬が貰えるのは嬉しいですよね♪
ちょびリッチの登録方法や使い方でわからないことがあったら、気軽にメールくださいね。
コメントフォーム