今日で7月が終わりますねー。
今月はメインの楽天アフィリブログの報酬を更に伸ばそうと思い、
楽天市場(楽天アフィリ)に加えてAmazonやヤフーショッピングの商品リンクを貼ったり、
公式サイトの商品リンクを貼ったりと、今まで書いた記事のメンテナンスにちょっと時間を割いてみました(*^^)v
楽天アフィリブログは他の稼ぎ方にも応用が利く!
私、楽天アフィリエイトのやり方は「楽Press」という教材で学んだんですが、
ASP(エーエスピー)と呼ばれる他のアフィリエイトサービスで稼ぐ方法を、しっかりと学んだことはないんです。
ASPっていうのは
A.商品を買ってほしい企業 (広告主)
B.商品をブログなどで紹介して報酬を得たい人
このAとBを繋げるアフィリエイトサービスのこと★
仕組みは楽天アフィリエイトと同じで
1.ASPに登録されている企業(A)の商品やサービスを、私たち(B)がブログで紹介する。
2.そのブログ経由で商品が購入された場合は、広告主からASP経由で「紹介してくれてありがとう」の報酬が貰える
という流れです。
ASPで有名なものだと…
・A8.net(エーハチネット)
・アフィB
・もしもアフィリエイト
などですね。かなりたくさんあります(^^)
楽天アフィリエイトの商品をブログで紹介して、売れた時に貰える報酬の割合は商品ジャンルにもよるけど、2%~8%のどれかです。
でも、ASPに掲載されている企業の商品をブログで紹介した売れた時に、貰える報酬の割合は15%とか20%のものも珍しくないんですよ(゜o゜)☆
同じ1万円の商品でも、8%なら800円だけど20%なら2000円貰えるので、報酬割合の違いってけっこう大きいんですよね。
それが件数も増えてくると、さらに差は大きくなってくるので…
と、ここまでASPについてお話してきたのを聞いていると
/
じゃあ楽天アフィリじゃなくて、ASPに載っている商品をブログで紹介した方が稼げるじゃん?
\
って思いますよね?
私は楽Press購入の前にASPの存在を知ったので、
「A8.netに載ってる商品をブログで紹介してみよう!」
と思ってやってみたんですが・・・
悲しいくらいに全然売れませんでした(;´Д`)
その紹介した記事へのアクセスはボチボチ来ているのに、ぜんぜん音沙汰なし。
考えられる敗因としては
・注目されてない(売れてない)商品を紹介してしまった
・記事の紹介の仕方が、うさんくさかったorわかりにくかった
とか色々ありそうです(^^;)
で、その後楽Pressを購入して楽天アフィリエイトブログを始めたら、ダメダメだったASPに比べて、楽天アフィリエイトの報酬は順調に発生しはじめたんです。
楽天アフィリなら
・とにかく商品数が膨大なので、記事で紹介する商品の選択肢も多い
・楽天市場の売上ランキングを見れば「いま売れている商品」が一目でわかる
・自分が買ってなくても購入者レビューで満足度がわかる
というメリットもあるので、いきなりASPから"売れる商品"を見つけ出すより、絶対に楽ちんです。
その具体的な見つけ方や、"売れる記事"の書き方は楽Pressで習得できますしね★
そして今私は、楽天アフィリエイトブログからよく売れるようになった商品が、他のASPで取り扱っていて報酬割合が高い時には、広告を貼り替えたり、追加して貼るようにしてます。
今まで楽天アフィリエイト経由で1か月に5回購入されてた商品が、ASP経由の公式サイトから何回か購入されるようになれば、
広告を貼り替えただけで月の報酬が数千円単位でUPすることも、よくある話なんです(^^)
私がブログを初めてやる人に楽天アフィリ(楽Press)をオススメしているのは
★興味ないことをブログで書くより、自分が欲しいものや買ったものを書いた方が楽しく稼げる
というのもあるけど
★ブログで稼ぐための基礎中の基礎を学ぶことができて応用も効く
という魅力もかなり大きいなって思ってます(*´▽`*)
楽Pressは確かに楽天アフィリエイトの教材だけど、楽天アフィリだけでなく他の稼ぎ方(ASP)でも報酬を伸ばしていくことができますよー!
というお話でした♪
そんな楽Pressの紹介ページをひっそりとリニューアルしたので、よかったら見てみてくださいね(´艸`*)
コメントフォーム