昨日お送りした↓こちらのメルマガ
>>インドアなのにアウトドアグッズを紹介してみた&商品を選んだ方法
を自分で読み返していて
/
あ!ここもうちょっと具体的に説明した方がよかったかも…
\
とモヤァっとしたことがありまして(>_<)
なので、今日は昨日のメルマガの続き(?)のお話ですー!
「今売れてる」じゃなくて「これから売れる」商品を選ぼう!
昨日のメルマガ後半で、今回書いた記事で紹介する商品を選んだ方法として
<<1つ目>>
楽天市場の上部の検索バーに
★アウトドア
★ガス火
これらのワードと具体的な商品名を組み合わせて入力する
<<2つ目>>
楽天市場のジャンル一覧から【家電】→【キッチン家電】→気になる商品ジャンルを選択する
この2つの方法をご紹介しました(*^^*)
ただ、長いこと春華メルマガを読んでくださっているあなたはお気づきかもしれませんが、私がよく実践記録として書いてるのは今回の2つの方法とは違って
★楽天市場の売上ランキングから選ぶ
という「今売れている商品」を選ぶやり方なんですね。
もちろんこの方法で選んだ商品なら
2.投稿してから売上発生までの時間が短い
というメリットもあるし、「ランキングに入っているもの」という明確な基準があるので選びやすいはずです♪
でも、デメリットもあって・・・
2.記事を投稿したあと、検索結果に記事が表示されるまでには時間がかかることがある(=その間に検索需要が下がるかも)
この2つも頭に入れて置いた方が良いです(;´Д`)
1年通して検索されるような
・自宅内で使う家電製品
・キッチン用品
・家具や寝具
こういったジャンルの商品なら、今人気の商品が1か月後に一気に購入されなくなることは考えにくいので、あまり気にしなくてOK♪
でも、
・花粉症対策グッズ
・暑さ対策グッズ
・年越し準備用品
こういう季節ものの商品は、今人気だからといって投稿しても、1か月後にはもう
需要が一気になくなることも…
来年またその記事にアクセスが来るので、無駄になることはないんですが、せっかく書いたのに「アクセス集まりやすい(売れやすい)期間」が投稿後すぐ終わってしまうのは悲しいですよね(/ω\)
なので、「今売れている商品」を選ぶのもオススメですが、季節をちょっと先回りして「これから売れる」商品を選ぶのも、効率よくアクセスUP&報酬GETするには大切なことです(*^^)v
前回・今回のメルマガでお話したアウトドア・レジャーグッズに限らず、記事にする商品を選ぶときには
/
2か月後に自分が欲しくなるようなグッズってなんだっけな?
\
と一度考えてみると良いですよ♪
春華が季節を先取りするためにチェックしているサイトはココ!
/
2か月後に自分が欲しくなるようなグッズってなんだっけな?
\
と考えようと思っても、なかなか難しいものです。
暑さに耐えて汗ダラダラな夏に「この冬はどんな厚手のコート買おうかな?」なんて考えない(考えたくない)のと同じで、先の季節のことってイメージ湧きにくいですよね(^^;)
そこで私がよくチェックしているのが↓このページです。
>>居宅ケアマネジャー実務支援サイト ケアフリー【季節の話題】
トップページを見るとわかるように、ケアマネジャーさん向けのサイトなんですけど。
・その月にある行事
・旬の食べもの
・話題にあがりやすいこと
などがとっても細かく紹介されてます♪
このページを見ると「これから先の季節にどんなものの需要が増えるか?」をイメージしやすくなるはず!
ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/
コメントフォーム